学校の様子

学校の様子

第1回研修会

 9月2日(火)から本校では考査期間に入っていますが、授業のない午後の時間を利用して本日校内研修会を実施しました。生徒に日々熱心に学習指導をしている先生方が、自身の資質能力の向上のために、貴重な時間を使って学ぶ時間です。
 今回は、進路部が主導となり、過去に行われた模試の分析とそこから見える課題に関して質疑応答の時間を設け、情報共有を図りました。
 鋭意準備された資料を基に、真摯な姿勢で行われ、生徒のさらなる成長に向けた方向性が確認される等、大変有意義な時間となりました。

 

共通テスト出願説明会

 本日、第一体育館で3年生を対象とした共通テスト出願説明会を実施しました。夏季休業も明け、いよいよ受験に向けて大詰めの時期に入っていきます。とはいえ、ここから共通テストはもちろん、多種多様な受験形態があり、進路希望によっては取り組む内容も個人によって異なってくると思います。しかし、「自分自身の自己実現」という観点においては、皆さん全員が各々の目標に向かって全力で努力すべきタイミングです。「受験は団体戦」という言葉もあるように、皆さん自身の未来に向かって、全員で戦い抜いてくれると信じています。結果も大事ですが、その過程において、全員が卒業する時に胸を張って「ここまでやりきった」と誇りに思えるような積み重ねをしてほしいと考えています。我々教職員はもちろん、保護者の皆さん、地域や同窓生の多くの方々も応援しています。頑張れ!

夏季休業終了

 本日から通常授業が始まりました。夏季休業期間中も本校生徒は講習、部活動等で精一杯頑張っていました。また、夏季休業期間中に全国大会等の大きな大会に参加した生徒もおり、それぞれの成果を手にしました。その結果等は月高だより(近日発行予定)等にて別途紹介しますので、そちらも是非ご参照ください(写真は学年集会の様子です)

ダンス部全国大会出場に向けた激励会

8月18日(月)から神奈川県横浜市で行われる「第18回日本高校ダンス部選手権全国大会」へ北海道代表として出場するダンス部に対して、札幌月寒高校 同窓会より激励と支援金の贈呈が行われました。同窓会 開発会長からは、札幌月寒高校の誇りをもって大会に参加し、全国の舞台を楽しんできてほしいと激励をいただきました。代表の生徒からは、大会参加への支援への感謝と支えていただいている方々全てに感謝の思いをもって大会に臨むという決意表明がありました。暑い本州の地で熱い月寒魂を込めたダンスで観客を魅了してくれることを期待しています。頑張れ、ダンス部。

全国大会壮行会

 7月17日(木)7校時、全国大会に出場する生徒を激励するために、壮行会を行いました。今回出場するのは囲碁、将棋、アーチェリーの3部5名で、それぞれ予選で優秀な成績を収めました。選手たちは校長先生、同窓会長様、生徒会長からの激励を受け、それぞれの決意を口にしていました。今までももちろんそうですが、全国の舞台でも自信を持って堂々と戦ってきてください。頑張れ!月高生!