◆活動スローガン◆
マンドリンの美しい音色と歯切れ良さの両方を感じられる演奏を目指し、自己の技術の鍛錬と充実した合奏練習を行うことを通して部員全員がマンドリン合奏を楽しむ。
◆部 員◆ (2024.10.1現在)
1年男子1名 2年男子4名 3年男子1名
1年女子10名 2年女子13名 3年女子5名 合計34名
◆練 習◆
場 所 本校音楽室
練習日 月・木(16時40分~17時50分)
火・金(15時40分~17時50分)
土は午前(講習の場合は午後)
水・日曜は休み(祝日はその都度調整)
◆部 費◆
毎月800円、3年生は年度当初に半年分を納める。
◆募 集◆
音楽に興味があれば誰でも可、初心者大歓迎!楽器はマンドリンの他に、マンドラ、マンドセロ、ギター、コントラバス
◆活動内容◆
マンドリン音楽祭(5月)、高文連演奏会(6月)、
学校祭ステージ(7月)、定期演奏会(9月)、
部内ソロ発表会(11月)、マンドリン四重奏発表会(1月)
◆その他◆
昨年は鹿児島市で行われた全国高等学校総合文化祭に出場しました。また今年のマンドリン音楽祭の大学生と一緒に演奏する学生の部において各パートトップを務めました。無理なく続けられる部です(学習を優先します)。
第34回定期演奏会 2024.9.23 かでるホール
3月26日(金) NHK「マイナークラブ☆フェスティバル」に出演します!
私たちマンドリン部は、NHK「マイナークラブ☆フェスティバル」という番組に出演致します。収録はすでに3月13日(土)NHK札幌放送局・新放送会館にて完了しています。
放送日は3月26日(金)NHK総合で19時58分~20時41分(通常は「チコちゃんに叱られる」の時間帯だそうです)トップバッターで、2年生5名が出演しています。
ゲストは、昨年度「日本レコード大賞・新人賞」を受賞した「Nobelbright」で、メンバーの一人が楽器の演奏体験する様子も放映します。
NHKプラス(https://plus.nhk.jp)という総合テレビ・EテレのWEB常時同時配信、ならびに見逃し番組配信サービスにて、放送後から1週間の見逃し配信も行うそうですので、是非ご覧になって下さい。
部長が、多少緊張気味で、インタビューに答えています。
ロシア民謡「泉のほとり」の演奏 演奏は、左から1stマンドリン、
2ndマンドリン、マンドラ、マンドセロ、ギターです!
私たちマンドリン部は、去る9月22日(火・祝)かでるホールにおきまして、第30回定期演奏会を無事終了することが出来ました。コロナ禍のため、会場定員の4割という制限はあったものの、ご来場いただいた方に私たちの生演奏をお聴きいただけたことを、大変うれしく思っております。これも、皆様のご支援、ご協力の賜物と、心より感謝申し上げます。
今回の定期演奏会は、会場定員の制限のため、ご来場いただけなかった方もいらっしゃることと思います。そこで今回は、演奏会の動画をYouTubeで配信することにしました。すでに、1部2曲と2部の4曲がアップを終了しています(1曲毎の配信です)。よろしければご覧になって下さい。「札幌月寒高校マンドリン部第30回定期演奏会」(長くてすみません)で検索するとヒットします。先日ご案内した7月31日から開催している「WEB SOUBUN」も、いよいよ10月31日で終了となります。こちらの方もよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちマンドリン部は、昨年、帯広市で開かれました高文連全道音楽発表大会・器楽管弦楽部門において最優秀賞を受賞し、今年、高知市で開かれる第44回全国高等学校総合文化祭に出場することが決定していました。しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、現地開催が難しくなったために、WEB上での開催となりました。7月31日から「WEB SOUBUN」特設HP(https://www.websoubun.com/dept/instrumental/page/002.html)にて、昨年の全道大会の演奏がアップされていますので、是非ご覧になってください。
今年度も、6月15日より3か月振りに、本格的な活動が始まりました。6月末までに新入生12名を迎え、除菌等に気をつけながらも活動が軌道に乗って来ました。開催そのものが懸念されていた定期演奏会も、ホール定員の4割という制約はあるものの、開催することが決定し、演奏会成功に向け、部員一同練習に励んでいます。関係者のみの来場となりますが、演奏会に来られない人のために演奏動画の公開も検討中です。追ってHPにてお知らせします。
札幌月寒高等学校マンドリン部 第30回定期演奏会
日時 2020年9月22日(火・祝) 13時00分開場 13時30分開演
場所 かでるホール(札幌市中央区北2条西7丁目)
地下鉄さっぽろ駅(10番出口)徒歩9分、大通駅(2番出口)徒歩11分
演奏曲 スラブ行進曲、シンフォニア・パルナソス、
風のシンフォニア(卒業演奏)、パプリカ、
津軽海峡冬景色 他
新入部員も含め全員集合!
マンドリン部
入学式で演奏
2023年度入学式において、入学許可の呼名が厳かに行われる中、BGMとしてマンドリン部が演奏を行いました。また、閉式後にはマンドリン部の伴奏で校歌披露を行いました。
2023.4.10
北海道札幌月寒高等学校
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条3丁目
TEL 011-851-3111
FAX 011-851-3112