ハンドボール部
全日本高等学校ハンドボール選手権大会
私たちハンドボール部女子は、福岡県で行われた全日本高等学校ハンドボール選手権大会で、富山県の高岡向陵高校と戦いました。
強豪校ということもあり相手のスピードやフィジカルに圧倒され、流れを引き寄せられないまま試合終了となってしまいましたが、1点1点に全員で喜び、私たちらしく表情のあるハンドボールを貫いて試合を終えることができました。
最後まで切磋琢磨してきた仲間とともに、インターハイという大きな舞台で戦って散れたことを誇りに思います。
多くの先生方やOBOG、保護者の皆様、この2年半私たちを支え、応援していただき本当にありがとうございました。
この代で達成できなかった北海道初勝利を後輩たちに託します。
引き続きハンドボール部の応援をよろしくお願いします。
ハンドボール部36期主将浅妻幸乃
【全国高等学校ハンドボール選抜大会北海道予選会】
1/16・17・18
北海きたえーる・豊平区体育館
男子一回戦
月寒 30(前半15ー 5・後半15ー10)15 釧路湖陵
男子二回戦
月寒 30(前半12ー20・後半18ー22)42 函館工業
女子二回戦
月寒 15(前半 4ー 7・後半11ー 5)12 帯広三条
女子準決勝
月寒 22(前半11ー 6・後半11ー 9)15 函館工業
女子決勝
月寒 31(前半15ー 8・後半16ー12)20 札西 女子 優勝
3月23日(土)から、三重県で開催される選抜大会へ出場。
女子は選抜大会2年連続21回目の出場となります。
【第74回北海道高等学校ハンドボール選手権大会】
【第74回北海道高等学校ハンドボール選手権大会
兼 高松宮杯第74回全日本高等学校ハンドボール選手権大会北海道予選会】
6月21日(水)、22日(木)、23日(金)
※男女ともトーナメント戦で実施
男子一回戦
月寒 34(前半15ー 9・後半19ー14)23 啓成
男子二回戦
月寒 29(前半12ー13・後半17ー18)31 釧路江南
女子二回戦
月寒 27(前半12ー 2・後半15ー 5) 7 室蘭栄
女子準決勝
月寒 18(前半 7ー11・後半11ー 6)17 帯広三条
女子決勝
月寒 19(前半11ー 3・後半 8ー11)14 西 女子 優勝
男子はインターハイ出場をかけての準決勝の手前での敗退となりました。敗れはしましたが、3月以降の取り組み・この大会へのプランニング・ストーリづくりと生徒主体の素晴らしい運営でした。胸を張ってよい、月寒高校の伝統にふさわしいチーム運営をしてくれました。
女子は3月の全国選抜大会以降、伸びを感じられない、「生みの痛み」を経験してきました。この大会での準備・ゲーム展開は素晴らしく、伸び伸びと男子同様、表情豊かなコート内での振舞でした。苦しかった準決勝、後半の逆転勝ちの勢いそのまま、決勝戦でも躍動しました。2年ぶり、12回目の優勝を飾ることができました。
ライブ配信で声援を送ってくれた方、会場へ足をお運びになって応援してくれた方結果を知って連絡をくれた方、皆様のエネルギーのおかげです。この場をお借りして、日ごろのご声援に感謝申し上げます。
女子は全国へとコマを進めます。北海道インターハイは、7月25日(火)~31(月)まで函館市、函館アリーナをはじめとする3会場・5コートで行われます。
今後とも、ご声援よろしくお願いいたします。
北海道札幌月寒高等学校
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条3丁目
TEL 011-851-3111
FAX 011-851-3112