◎ようこそ月寒高校吹奏楽部へ
◎私たち吹奏楽部は「We Love Music!」を合言葉に感動出来る音楽を目指し日々練習しています!
◎現在の部員数
1年男子4名 2年男子2名 3年男子2名
1年女子9名 2年女子13名 3年女子8名 合計38名
◎練習日 平 日 A 15:45~18:00(6時間授業)
B 16:45~18:30(7時間授業)
土日祝日 A 8:30~12:30
B 9:00~15:00
※月ごとに休日有り(年間100日程度休日あり)
※テスト1週間前は部活動が休みになります。
◎部費 3,000円(1月)
その他に合宿費、講習会費、チケット代、交通費、
部Tシャツ代(1年)等がかかります。
※楽器に関わる費用(リード等の費用はかかりません)
◎募集楽器 すべての楽器を募集します。初心者、経験者問いませ
ん。吹奏楽以外の音楽経験者(ピアノ、合唱)も大歓
迎です。
※入部にあたって個人で楽器を購入する必要はありま
せん。(コンディションは万全ではありませんがA編
成分の楽器を準備しています。)
◎活動内容 定期演奏会、コンクール、高文連への参加各種演奏会
春合宿 夏合宿、その他各種演奏会
※校内行事も充実しています。
定期演奏会リハーサル集合写真 定期演奏会2部ポップスステージ
ホール練習(芸術の森アートホール) 月寒親子ふれあいコンサート
親子ふれあいコンサートで合唱を披露
吹奏楽部
定期演奏会について
北海道札幌月寒高等学校吹奏楽部 第21回定期演奏会のお知らせ
1 日 時 令和6年7月15日(祝)
開場16:15 開演17:00
※16:45からプレコンサートを行います。
2 会 場 カナモトホール(札幌市民ホール)
定期演奏会について
北海道札幌月寒高等学校吹奏楽部 第20回定期演奏会のお知らせ
1 日 時 令和5年7月9日(日) 開場15:15 開演16:00
※15:45からプレコンサートを行います。
2 会 場 札幌コンサートホールKitara大ホール
3 入場料 500円(当日券700円)
kitaraチケットセンター(011-520-1234)、
三響楽器(011-684-1276)
最寄りの本校吹奏楽部員、
本校吹奏楽部(011-851-3111,山田、菊地)
からお求めください。
4 ゲスト 牧 野 圭 吾
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ行進曲
「煌めきの朝」作曲者
(第32回朝日作曲賞受賞) 令和4年度本校卒業生
※本人による楽曲解説のほかに、この日のために作
曲していただいた作品を本人のピアノ演奏とともに
初演いたします!
5 お問い合わせ先
北海道札幌月寒高等学校 011-851-3111(山田、菊地)
「月の会コンサートvol.8」
令和5年1月5日、豊平館にて、管楽器個人・アンサンブルコンテストのリハーサルを兼ねた演奏会を行いました。
コンテストに出場するメンバーの他にも、11月に行われた校内予選で上位に入った、ソロ・アンサンブルのチームが演奏しました。
また、ゲストとして、本校を卒業して現在音楽大学で学んでいる方々や、3年生の牧野さんも演奏を披露してくださいました。
「管楽器個人・アンサンブルコンテスト」
令和5年1月7・8日、コンサートホールkitaraで行われた「管楽器個人・アンサンブルコンテスト」に出場しました。結果は個人の部(クラリネット独奏2年)金賞、アンサンブルの部(木管三重奏)ともに金賞を受賞しました。個人の部では全体の1位の成績で地区代表となり、2月に行われる全道大会に進出することになりました。
Brass Party in Sapporo
2022年5月8日
ちえりあで行われた、みよしのブラスクインテッド主催「Brass Party in Sapporo」に出演しました。最後に演奏した「コパカバーナ」では新入生もパーカッションで参加しました。新体制となって初めての演奏会でしたが、部員一同楽しんで演奏することができました。今後は高文連・定期演奏会・
コンクールなどにむけて頑張って練習をしていきます。
☆吹奏楽部では新入部員を募集しています。見学・体験はいつでも大歓迎です。
興味を持った月高生はいつでも見に来てください。
北海道札幌月寒高等学校
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条3丁目
TEL 011-851-3111
FAX 011-851-3112