ブログ

月定の出来事

1学期始業式(4月8日実施)

 令和7年度1学期が始まりました。始業式では、校歌斉唱に続き、校長先生から次の3点についてお話がありました。

①     学校生活を大切にしよう

②     コミュニケーション力を身につけよう

③     相手の立場になって考えよう。

 生徒は、近くの人と話し合ったり、各自で考えたりしながら、今後の学校生活について気持ちを新たにした様子でした。(写真は着任式の様子です。)

 

卒業式

 3月1日(土)18:00から卒業式が挙行されました。4年間の集大成の日に卒業生は皆胸を張って入場してきました。校長先生から1人ひとり卒業証書を授与され、校長先生の式辞、PTA会長の祝辞、各種表彰が行われました。在校生代表の送辞と卒業生代表の答辞では月定の学校生活が目に浮かぶようでした。式後には卒業生、保護者、教職員で記念写真を撮りました。卒業おめでとう。それぞれの道で活躍することを願っています。

卒業証書の授与 式辞

記念写真撮影の準備 立て看板の前

予餞会

1月31日(金)生徒会が企画運営した予餞会を行いました。第1部は給食室で食事会でした。校長先生と4年生代表が挨拶をして始まりました。事前に予約した海鮮丼などを楽しそうに食べながら、4年間をスライドで振り返りました。担任の先生が自作したスライドに懐かしい思いをした生徒が多かったようでした。第2部は在校生を交えて、4年生や4年生担任へのインタビューのあと、生徒全員参加のビンゴ大会で盛り上がりました。

 

 

カーリング授業

1月17日(金)は1年生の体育の授業はカーリングでした。どうぎんカーリングスタジアムをお借りしてカーリング協会の指導員のもとで1年に1回のカーリング授業です。この日は1年生でしたが、初めての経験という生徒ばかりで、最初は転びそうになりながら基本的な動作を学び、最後のミニゲームを楽しみました。2月24日は2年生、2月7日は3年生でしたが、年々上手になっていました。

 

 

体育大会

 12月18日(水)、19日(木)の2日間は体育大会でした。ドッヂボール、バドミントン、バスケットボール、ミニバレー、5色綱引きを学年対抗リーグ戦で実施しました。各種目では白熱するゲームや笑いが出るプレーなどあって楽しめました。5色綱引きでは作戦を練って全勝した3年生が優勝しました。2日間とも審判等手伝っていただいた札幌国際大学の学生さん7名に感謝いたします。

女子バドミントン 男子バドミントン

女子ドッヂボール 男子ドッヂボール

女子ミニバレー 男子バスケット

5色綱引き