学校の様子
前期終業式
早いもので、本日9月26日(金)で令和7年度の前期が終了します。ホームページや月高だよりでもご紹介してきたように令和7年度の前期も生徒は様々な場面で素晴らしい活躍を見せてくれており、本日将棋部や囲碁部、ダンス部の表彰伝達も行われました。
後期も皆さんの活躍を心から期待しています。
生徒会役員選挙
9月25日(木)、立会演説会及び投票が行われました。生徒は後期から様々な学校行事を推進する大事な役目を任せられるか、立候補者の話を真剣に聴いていました。投票は演説後、速やかに行われ、即日開票、立候補者は全員信任を得ました。今までの役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。信任された役員の皆さん、これからの活躍を期待しています。頑張ってください。
スポーツ大会2日目
本日9月19日(金)、スポーツ大会2日目が行われました。昨日の午後に引き続き素晴らしい天気に恵まれ、生徒はそれぞれ爽やかな汗を流しながら、頑張る仲間へ声援を送っていました。
スポーツ大会1日目
9月18日(木)から翌日19日(金)までの2日間、本校ではスポーツ大会が行われました。それぞれの生徒がクラスTシャツに身を包み、心を一つにして様々な競技に一所懸命取り組んでいました。途中あいにくの空模様もありましたが、生徒の熱気に押されたのか、午後は回復し、校庭や体育館で熱戦が繰り広げられていました。怪我には十分気を付けて、2日目も頑張りましょう!
第1回研修会
9月2日(火)から本校では考査期間に入っていますが、授業のない午後の時間を利用して本日校内研修会を実施しました。生徒に日々熱心に学習指導をしている先生方が、自身の資質能力の向上のために、貴重な時間を使って学ぶ時間です。
今回は、進路部が主導となり、過去に行われた模試の分析とそこから見える課題に関して質疑応答の時間を設け、情報共有を図りました。
鋭意準備された資料を基に、真摯な姿勢で行われ、生徒のさらなる成長に向けた方向性が確認される等、大変有意義な時間となりました。
北海道札幌月寒高等学校
〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条3丁目
TEL 011-851-3111
FAX 011-851-3112
mail:sapporotsukisamu-z0@hokkaido-c.ed.jp